Self Care

ドライヤーを使う前にタオルドライ
          ― voeux的セルフケアのすすめ ―
      どの美容室に行っても必ず言われてしまう
      「ドライヤーで乾かしてくださいね!!」について
    自然乾燥の方が負担がかからなくて良さそうと思っている方、大間違いです。
| ①髪表面のキューティクルが傷む | 水分をたくさん含んでいる(膨らんでいる)状態は、ちょっとした刺激でキューティクルが剥がれ落ちてしまいます。 濡れたままで寝る…は最悪です。 無防備な髪の毛が、枕との摩擦で大変なコトになってしまいます。 絶対NGです! | 
|---|---|
| ②雑菌が大繁殖 | 洗髪直後の髪の中は、適度な水分もあり、頭皮も温かいため、雑菌が繁殖しやすい環境です。 頭皮のニオイが強くなり、トラブル肌(→抜け毛、薄毛)、頭皮の悪臭が残りやすくなることもあります。 | 
| ③頭皮の血行が悪くなる | 頭皮が冷えると毛細血管は収縮。血液の通り道が狭くなり、頭皮に十分な栄養素と酸素が運ばれなくなり頭皮トラブル(→抜け毛、薄毛)を招いてしまいます。 | 
ドライヤーを使う前に、よ〜くタオルドライを!
摩擦させないように注意(ダメージの原因になります)。ロングの方は、大きめのバスタオルで手で押すように水分をとって!!
      必要に応じて、洗い流さないトリートメントを髪につけます。
      そして、ドライヤーを近づけすぎないこと。
      内側から頭皮を乾かして髪の毛へ。
      特に耳まわり、えり足付近は乾きにくいので集中してください。
      温風〜冷風を交互に。たまに冷風を入れてあげると、ボリュームアップ、そしてキープ力増。
      何より、髪を熱のダメージから守ります!!
      仕上げも冷風で、ツヤ増(熱をとるイメージ)
      ・仕上げブラシを入れたり、こてやアイロンでイメージに近づけて下さいね。
      ※最近は、頭皮、髪、お肌のケアができる素晴らしいドライヤーがたくさんあります。
 
            